入社した決め手は何ですか?
報道部
プロデュース局
デジタル戦略部
北海道で働けること、大学で勉強した情報系の知識を活かせる環境であると感じたこと、個人開発できる環境にあり、師となる先輩がいたことです。
制作技術部
自社制作番組の比率が高かったからです。今後のテレビ業界を考えたときに、自社に作るノウハウの少ない会社は厳しいのではないかと思い、制作力のある会社に入社しました。
また、制作技術部志望でしたが、ネット配信のスポーツ中継など、興味のある業務を多く請け負っていたのも決め手の一つです。
アナウンス部
1番最初に内定をもらった会社が、STVでした。正直、他のテレビ局を受けられましたが受けませんでした。 それは、アナウンサーとして、“できること”が幅広いからです。
情報や報道はもちろんですが、スポーツのジャンル、放送枠が豊富。多くの「やりたい」に溢れているSTVは東京キー局に劣らないと思います。
そして、北海道という地で暮らせます。食は日本最高峰、四季折々のアクティビティや景色を楽しめます。
報道部
内定をもらったとき一番嬉しかったからです!その「嬉しさ」の要因はたくさんあるのですが、一番は採用の時にSTVがどの会社よりも「自分らしさ」を一番見てくれていると感じたからです。
面接などが多い分、私がどういう人なのかを発揮する場面が多く、「自分らしさ」を伝えることができていると実感していました。そのうえでの内定だったのでとても嬉しく「この会社で働きたい!」とより一層思うことができました。
入社してよかったことは?
プロデュース局
デジタル戦略部
特にデジタル戦略部だからこそ、というところもあるかもしれませんが、やりたいことを何でもやらせていただけること、新入社員ながらも意見を聞いていただけること、期待してもらっていること、部署の先輩が皆やさしいことです。
制作技術部
嫌な顔をせずに質問したことに丁寧に教えてくれることです。私は会社に入ってからの仕事が大学までの専門と全く違う分野でした。そのため今でもわからないことだらけですが、誰に聞いても細かいところまで丁寧に教えてくれます。
優しい人が多い会社だと思います。
事業部
尊敬できる先輩方にたくさん出会えたことです。STVを長年にわたり成長させ続けてきた先輩方から仕事や物の考え方を学べることは、とても貴重な機会だと実感しています。仕事ももちろんですが、趣味にも熱い先輩方を見て、「こういう大人になりたい!」と思いながら毎日仕事ができています。
技術計画部
今までは自分とは遠い世界だと思っていた野球中継やバラエティ番組などの制作に、実際に携わることができます。また、社内の一体感も魅力の一つです。全社員の顔と名前がだんだんと分かるようになり、社長をはじめとする役員の方々も気さくに声をかけてくださるのが嬉しいです。
業務面では、放送局特有の専門的な知識(塗装、土木、換気設備など)が必要となることもありますが、経験豊富な先輩方が丁寧に指導してくださいます。
制作部
社員の全員に「道内No.1」の自負があり、プライドをもって仕事をしていることです。自分が配属されたどさんこワイド179班でいえば、常に、視聴者のもとめる「情報性」にこだわり、妥協をしない番組作りを心掛けています。
また、若手の育成にも力を入れており、早い段階から、自分がどのような段階を経てステップアップしていくのかを明示してくれています。
入社して意外だったことは?
制作技術部
技術に関して言うと、必要な知識の分野が広く、深いことです。扱う技術の分野が広く、それぞれに対して深く習熟していることが求められるため、かなり勉強が必要になります。また、最近はIP(インターネットプロトコル)など一見放送とは関係ない分野の知識も求められます。
しかし、逆に言うと専門が異なっていても必要とされている知識のこともあります。そのため、大学の専門や就活時点での知識量はあまり関係ないと思います。
報道部
入社前は、テレビ局というと長時間労働が当たり前の職場というイメージを持っていました。しかし、実際に働いてみると、労働時間や休暇取得など、働き方改革が着実に実施されている職場だとわかりました。
同業他社や他業界と比較しても、ワークライフバランスの取れた環境が整っていることを実感します。また、残業時間も適切に管理されており、働きがいを感じます。
事業部
テレビ局の仕事と聞いてすぐにイメージできる「報道記者」や「制作ディレクター」のような仕事のほかにも、たくさんの部署があると知ったことです。私が現在所属している事業部もその一つで、さっぽろ雪まつり、道内コンサート、美術展、スポーツイベント等の運営を行っています。テレビ番組と違って、対面イベント事業なので、お客様の反応を直に感じられることがとても大きなやりがいです。
制作部
思ったよりも睡眠時間を確保することができます。テレビ局というと「激務」というイメージがあったため、入ってみて意外と休みが充実していると思いました。
また、最初の1年間は雑務が多いのかと思っていましたが、裁量がかなりあり、自発的に仕事をすることができるのは意外でした。
アナウンス部
北海道のテレビ局だけど、道外出身者が結構多いです。
アナウンス部は脅威の87.5%!
就活で心がけたことを教えてください
営業部
知識や経験が不足している分野については率直に伝えようとしました。
会社の現状と課題についても踏み込んで質問し、価値観や方向性が合致するかを確認するようにしました。
さらに、同期社員の志向性や能力も見極めるようにしました。互いに高め合える同期と出会えることも、入社を決める理由の一つだからです。
プロデュース局
デジタル戦略部
幅広い業界を見ていました。専攻に近いIT会社をはじめ、メーカー・音響・放送・建築土木など、自分の性格に合いそうで、やりたいことができそうな環境を探すことを心掛けました。
事業部
嘘をつかないことです。就職活動は、企業が自分を選ぶだけでなく、自分が企業を選ぶことでもあるので、正直に自分を明かした方が、働きやすくなると思います。
思わずごまかしたくなるようなことでも、正直に話した方が結果的に盛り上がることもあるので、自分に自信をもって素直に臨んでいました。
報道部
「自分らしさ」を伝えることを心がけました。頑張ったことでも、強みでも、「私はこういう人間です!」というのが伝わるにはどうしたらよいのかを考えていました。
あとは楽しむことです!つらいことも非常に多かった就活ですが、「自分のことを語れるんだ!」とポジティブに考え、笑顔で面接に臨んでいました。
制作技術部
工学系とはかけ離れた畑違いの学部出身であったため、自分がなぜテレビ局に行きたいのか、テレビ局で何をしたいのかなどを、論理的にかつ自分の過去の経験を絡めて情熱的に言語化するようにしました。
インターンシップには積極的に参加しました。また、放送業界で必要となる陸上無線技術士の資格取得に向けて、早期から計画的に学習を進めました。
業界研究においては、第一志望の放送業界だけでなく、様々な業界の動向や特徴も広く学びました。そうすることで、自身のキャリアについてより多角的な視点で考えることができました。
また、就職活動を通じて出会う同期との関係づくりも大切にしました。互いに切磋琢磨しながら、将来の良き仲間となれる関係性を築くことを心がけました。
今後の目標、野望を教えてください
営業部
毎年自分が前年度に打ち立てた数字を超え、成長を数字として見せられるようになることです。
技術計画部
技術職としていろいろな部署を経験し、送信・送出・制作技術すべての分野のプロフェッショナルになることです。
報道部
海外にまで届くドキュメンタリーをつくりたいです。
制作技術部
直近の先輩と3、4年の差があるためまずは少しでも先輩方の背中が見えるところまで追いつくことです。
また、どさんこワイドをはじめとした情報番組、スポーツ、配信などでのカメラワークや画の作り方をものにすることです。
アナウンス部
見ている人聞いている人に“きっかけ”を届けたいです。人生何をやるにしても、何かしらのきっかけがないと始まりません。そのきっかけを届けるということをしたいです。
また、簡単に届けられるものではないからこそ、私は燃えてしまいます。いつか、私が喋って伝えた内容で、「行ってみたい」「やってみたい」「食べてみたい」といったきっかけをお届けしていきたいです。
この私の文を読んでSTV受けてみようかなと思ってくれた人がいたら、きっかけを届けられたということで嬉しいです。
私は割と飽き性なので、とにかく毎日違うことができる仕事がしたいという思いがあり、地元のテレビ局を志望しました。
その中でも、STVは常に道内で1位の局ということを知っていたので、「道内のテレビ局の中でトップレベルの環境で働きたい!」という思いで入社を決めました。